テレワークは暇すぎてでつらい?原因と対処法を解説

テレワークは暇すぎてでつらい?原因と対処法を解説

テレワークが新しい働き方の標準として定着しつつあります。自宅から仕事をすることで通勤時間が削減され、仕事と私生活のバランスを取りやすくなるなど、多くのメリットがありますが、この柔軟な働き方には予期しない課題も伴います。その一つが、仕事中に「暇」だと感じてしまうこと。
そこで今回は、テレワーク中に感じる「暇」に焦点を当て、その原因を探り、有効な対処法を解説します。

テレワークで暇になる理由

オフィスに出勤していたときには日々忙しかったビジネスパーソンも、テレワークになると不思議なほど暇だと感じてしまうことが多いようです。人によってはテレワークが楽どころかつらさや罪悪感を感じてしまうことも。
柔軟な働き方としてもてはやされたテレワークがなぜ、このような事態を招いてしまうのでしょうか。
テレワークで暇だと感じる原因を詳しく見ていきましょう。

1. コミュニケーションが少ない

オフィスでは仕事の合間の同僚との雑談やランチタイムの交流など、自然な交流がありますが、テレワークではこれらの機会が減少します。ZoomやSlackなどのコミュニケーションツールは有効ですが、これらを活用してもオフィスでの人間関係を完全に再現できるわけではありません。このため、テレワークを長期間続けると孤独感を感じやすくなり、その結果、暇だと感じることがあります
上司への仕事の進捗報告・確認、同僚との連携・業務の確認もコミュニケーションの一つですから、これらがテレワーク大幅に減少すれば必然的に時間が余り、暇になってしまうのです。

2. 仕事が不規則になりがち

テレワークでは、オフィス勤務時と比べて仕事が不規則になることがあります。
たとえば、プロジェクトによっては一時的に忙しくなったり、逆に手が空いてしまったりすることがあるでしょう。
また、テレワークでは上司や同僚からの直接的な指示が少なくなり、自分で仕事を見つけ出し、管理する必要が出てきます。このような状況は、特に仕事の割り当てが明確でない場合や、自己管理のスキルが低い人にとっては暇を感じやすくなる原因になります

3. 業務のルーティン化

1とは逆に、テレワークに向けて業務がルーティン化されることで、暇だと感じてしまうことがあります。今まで業務が多岐にわたり、マルチタスクが必要とされる業務に携わっていた場合、テレワークによって業務がルーティーン化すると変化が乏しく、仕事への意欲や好奇心が低下した結果、時間余りを強く感じてしまうのです

4. 緊張感やプレッシャーの低下

オフィスや職場には、仕事に集中するための環境が整っており、同僚や上司が目の前にいることで、仕事に対する適度な緊張感やプレッシャーが生まれます。一方で、自宅でのテレワークでは、このような外部からの緊張感やプレッシャーが薄れ、それが暇だと感じる原因になることも

<勤務時間や作業内容を可視化する勤怠管理ツール『RemoLabo』で仕事に適度な緊張感を。リモート・出勤時、どちらの勤怠管理も『RemoLabo』一つで対応可能です!>

「暇すぎる」と感じても……テレワークでは生産性が高くなるメリットあり!

「暇」と聞くと仕事に悪影響しか与えないように思えますが、「暇だと感じる=まだ余力がある」ということでもありますから、一概に悪いとは言えないのです。

NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社が従業員数51人以上の企業に勤めている男女にアンケートを実施した結果、60%の人が「業務だけに集中できる」と回答し、「無駄な会議が減った」と感じている人は46%に及ぶという結果が出ています。つまり、テレワークは仕事の生産性を向上させる要素があると言えるでしょう
(出典:NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社「テレワークと会社満足度に関する調査」)

テレワーク中に暇すぎると感じたときの対処法

暇だと感じていても仕事中である以上、”暇つぶし”のような好き勝手なことはできません。テレワーク中に暇を感じた際は、次のような対処法を試してみてはいかがでしょうか。

タスクを整理する

Trello、Asana、Notionなどのタスク管理ツールを使用して、今後のタスクを整理し、優先順位をつけてみましょう。何をいつまでに終わらせるべきかが明確になり、時間の無駄を減らせます。

作業環境の整理

作業に必要な情報にすぐにアクセスできるよう、不要なファイルやアプリを整理しましょう。作業環境を整えることで集中力を高め、効率的に仕事を進められるようになります。

業務改善案を考える

自分の業務プロセスを見直し、より効率的な方法を提案してみましょう。これには、新しいツールの導入やワークフローの最適化などが含まれます。

関連資料を読み込んで学ぶ

業務に直接関連する記事、研究論文、ケーススタディを読み、業界の最新トレンドやベストプラクティスを学びましょう。自己啓発にあたりますが、業務に関連することであれば有益です。

次の仕事に向けて準備する

・次期繁忙期の前準備
・次のプロジェクトの前準備
・上司が振ってくるだろう仕事の前準備

上記は重要な業務の一環です。
もちろん、仕事によっては事前準備が難しい場合もありますが、データを前もって準備するなど多少の準備はできます。少しでも仕事の質を上げられるような時間の使い方をしていきましょう。

まとめ

テレワークがもたらす「暇」は、一見すると些細な問題かもしれませんが、実は私たちの仕事の質や日々の幸福感に大きな影響を与える可能性があります。「暇」だと感じることがただの時間浪費ではなく自己成長の機会、効率化のきっかけになるように心がけたいものです。

テレワークでモチベーションが低下する原因と対策まで一挙解説!
【解決法あり】8割の人がテレワークに悩みを持っている事実
テレワークになるとだらける理由は何?個人、企業様目線で対策まで解説!
RemoLabo
Remotework labo編集部
Remotework labo編集部
このライターの記事一覧

Remotework labo(リモートワークラボ)は株式会社アイ・ディ・エイチ運営の「リモートワークの可能性と未来を追求するメディア」 です。 私たちの使命は、多様な働き方の実現を目指す皆さんに「なるほど!」と思っていただけるメディアを目指して日々リモートワークに関するさまざまな情報を収集・分析し、有益な情報発信すること。 編集部メンバーもリモートで活動しながら、読者の皆さんと一緒にリモートワークがもたらす可能性と未来を考えていきます!

おすすめ記事

同じタグの記事を探す

働き方の関連記事